2024年09月01日
はじめに
ポメラニアンは、可愛らしい外見と愛らしい性格で多くの人々に愛されている超小型犬種です。その長い被毛と小さな体からは想像もつかないほど、ポメラニアンは丈夫で長生きすることが多い犬種です。しかし、長寿を全うするためには、飼い主が適切なケアと健康管理を行うことが不可欠です。本記事では、ポメラニアンの平均寿命、健康を維持するための注意点、そして長寿の秘訣について詳しく解説します。これからポメラニアンを飼いたいと考えている方や、すでにポメラニアンと一緒に暮らしている方にとって役立つ情報をお届けします。
ポメラニアンの平均寿命は?
ポメラニアンは北方を起源とするドイツ原産の超小型犬ですが、何歳くらい生きてくれるのでしょうか?一般的に、5~10kgの小型犬よりも、超小型犬のほうが平均寿命は短いと言われていますが、ポメラニアンの平均寿命は12~15歳と考えられます。これは他の小型犬と比較しても平均的な寿命です。
ポメラニアンの平均寿命を人間に換算すると?
ポメラニアンの平均寿命が13歳だとすると、人間に換算すると約68歳ほどになります。小型犬は成長が早く、2歳で人間の23歳程度、その後は1年に4歳分ずつ年を重ねるとされています
ポメラニアンの最高齢は?
ポメラニアンの最高齢は20歳とされています。これは人間に換算すると約100歳に相当し、非常に長寿な個体といえます。
毛色による寿命の違い
ポメラニアンは非常に毛色のバリエーションが豊かですが、基本的に毛色によって寿命に差があるわけではありません。ただし、マールカラーのポメラニアンは注意が必要です。マールカラーは遺伝子に問題があるとされ、特にマールカラー同士の交配によって生まれた子犬は、健康上の問題を抱えることが多いです。そのため、マールカラーのポメラニアンを選ぶ際には慎重に検討する必要があります。
ポメラニアンがかかりやすい病気と予防策
膝蓋骨脱臼(パテラ)
膝蓋骨脱臼は、膝にあるお皿がずれてしまう病気で、ポメラニアンなどの小型犬に多く見られます。この病気は遺伝的要因が強く、若齢のうちから発症することもあります。重症度に応じて治療法は異なり、軽症の場合は生活環境の改善で対処しますが、重症の場合は外科手術が必要になることもあります。膝への負担を減らすため、滑らない床での生活や過度なジャンプを避けることが重要です。
気管虚脱
気管虚脱は、気管がつぶれてしまう病気で、特に小型犬に多く見られます。ポメラニアンはこの病気にかかりやすい犬種の一つで、咳や呼吸困難といった症状が現れます。肥満や過度の吠え、首輪による圧迫が発症リスクを高めるため、体重管理やハーネスの使用が推奨されます。
僧帽弁閉鎖不全症(心臓病)
僧帽弁閉鎖不全症は、心臓の弁が正常に閉じなくなることで血液が逆流する病気です。ポメラニアンは中高齢になるとこの病気にかかりやすく、放置すると呼吸困難や肺水腫などを引き起こすことがあります。早期発見と適切な食事管理が重要です。
歯周病
歯周病は、歯と歯茎の間に細菌が入り込んで炎症を引き起こす病気です。進行すると全身に影響を及ぼすことがあるため、日々の歯磨きと定期的なデンタルケアが不可欠です。
ポメラニアンの長生きの秘訣
肥満にならないよう心がける
肥満は、ポメラニアンにとって多くの病気の原因となります。適度な運動とバランスの取れた食事で適正体重を維持することが大切です。ポメラニアンは運動が好きな犬種ですから、定期的に散歩に連れて行くことが健康維持に役立ちます。
定期健診を受けさせる
早期発見が長寿の鍵です。特にシニア期に入ったら、年に2回の定期健診を受けることが推奨されます。健診を通じて健康状態を確認し、必要なケアを行うことが愛犬の寿命を延ばす秘訣です。
住環境を整える
ポメラニアンは骨折や脱臼をしやすい犬種です。滑りやすいフローリングには滑り止めマットを敷くなど、生活環境を見直して、安全で快適な住環境を整えましょう。
老犬になったら
ポメラニアンは10歳前後からシニア期に入ります。老犬になると筋力が衰え、耳が遠くなるなどの変化が見られます。この時期には、より丁寧なお世話が必要です。老犬用の食事への切り替えや、適度な運動、そして何よりもスキンシップを大切にすることで、愛犬が快適に過ごせるようにしましょう。
普段からチェックしておきたいポイント
体重
ポメラニアンは被毛が豊かで、体型の変化がわかりにくいです。定期的に体重を測るか、お腹周りを触って体型を確認するようにしましょう。
皮膚・被毛の状態
ブラッシングの際に、皮膚の赤みや膿み、毛艶の状態をチェックし、早期に皮膚疾患を発見するよう心がけましょう。
口内環境
歯周病予防のため、歯垢や歯石、口臭のチェックを日常的に行い、適切なデンタルケアを行いましょう。
まとめ
ポメラニアンは、小型犬の中でも長寿の傾向がありますが、特に関節疾患や呼吸器疾患に注意が必要です。適度な運動や食事管理、定期健診を通じて、愛犬の健康を守り、長く一緒に過ごすことができるようにしましょう。
老犬ホームという選択肢を考えてみませんか?
広大な敷地面積と獣医師監修だからこそ可能な安心した医療制度。また万が一病気になった際、提携する動物病院にて割引価格で診療が受けられます。”大切な愛犬がずっと笑顔で健やかにいられる場所”をめざし愛情たっぷりに老犬のお世話をしています。
老犬ホームをお探しの方はぜひ老犬ホームスマイルフラワーにお預けください。
instagramでは実際にお預かりしているわんちゃんの散歩の様子などを投稿しています!
ぜひこちらもご覧になってください。
スマイルフラワーって?
老犬ホームスマイルフラワーは千葉県にある関東最大級の広い敷地を持つ、動物病院運営の安心安全な、老犬ホームです。充実のサービスを含む料金体系の元、ご家族に代わりに大切に愛犬をお預かりします。東京、神奈川、埼玉などからアクセスが良く、ぜひお困りの際はご相談ください。
また老犬ホームスマイルフラワーではペットホテルのサービスも行っております。ペットホテルでは基本的に犬種や持病の有無に関係なくどんな子でもお預かりしています。獣医師監修だからこそ安心してお預けいただけます。
お問い合わせはこちらから↓
https://roukenhome.com/contact/
手続きの流れはこちらから↓ご確認いただけます!
https://roukenhome.com/process/
スマイルフラワーでの取り組み
個別対応
老犬一頭一頭の健康状態や嗜好に合わせた食事を提供しています。食べやすい形状や温度、トッピングの工夫を行い、少しでも食欲が戻るようにしています。
医療サポート
スマイルフラワーでは、獣医師による定期的な健康チェックを行っています。食欲不振の原因が病気によるものである場合、早期に発見し適切な治療を行います。
リラックスできる環境の提供
老犬がリラックスして食事を摂れるよう、静かで安心できる環境を整えています。ストレスを軽減するための工夫を行い、食欲が回復しやすい状態を保っています。
見学のご案内
飼い主様に直接施設を見学していただき、スマイルフラワーの魅力を感じていただきたいと思っています。施設見学は随時受け付けておりますので、ぜひ一度お越しください。