2024年08月12日
始めに
愛犬が年を重ねるにつれ、体臭や口臭が気になることはありませんか?老犬のニオイは、年齢とともに強くなる傾向がありますが、その原因にはさまざまな要素が関係しています。飼い主として、愛犬の健康と快適な生活を守るためには、ニオイの原因を理解し、適切なケアを行うことが大切です。この記事では、老犬のニオイの原因と、効果的なケア方法について解説します。
老犬のニオイの原因
-
被毛や皮膚、肉球の汚れ
- 高齢になると筋力が衰え、被毛や皮膚、肉球に汚れが溜まりやすくなります。自分で舐めて汚れを落とすことが難しくなるため、臭いが発生しやすくなります。
-
口臭と歯周病
- 口臭の原因は、口の中に残った食べ物や歯の汚れが原因です。高齢犬の場合、歯周病が進行しやすく、口臭が強くなる傾向があります。歯周病が原因で口の中の衛生状態が悪化し、結果として強い口臭が発生します。
-
耳の汚れや病気
- 耳垢が溜まり、耳の中が汚れていると、臭いが発生します。耳を頻繁に振る仕草が見られる場合は、耳ダニや外耳炎が原因で臭いがしている可能性があります。特に垂れ耳の犬は耳が蒸れやすく、雑菌が繁殖しやすいため、耳から臭いが発生しやすくなります。
-
目の周囲の汚れ
- 高齢犬は目ヤニが増えやすく、これが原因で目の周りが汚れて臭うことがあります。目の周囲の汚れを放置すると、雑菌が繁殖し、さらに臭いが強くなることがあります。
-
肛門腺の汚れ
- 肛門腺は、強い臭いを発する分泌物を溜める場所です。高齢犬は排便時に踏ん張る力が弱まり、肛門腺の分泌物が溜まりやすくなります。その結果、お尻から強い臭いが発生することがあります。
-
寝たきり犬の排泄物の臭い
- 寝たきりになると、自力で排泄物を処理できなくなり、お尻周辺に排泄物が付着して臭いが発生することがあります。このような状態では、特にケアが重要です。
老犬におすすめのケア方法
-
ブラッシング
- 定期的なブラッシングは、血行を促進し、被毛の状態を良く保つために重要です。ブラッシングは毛艶を保つだけでなく、皮膚の健康も維持します。
-
シャンプー
- シャンプーは、老犬にとって負担になることが多いので、頻度を3週間に1度程度に抑えると良いでしょう。シャンプーの際には、犬用の優しいシャンプーを使い、肌に優しくケアします。また、シャンプーが難しい場合は、安全な消臭スプレーを使って臭いを軽減することも効果的です。
-
耳と目のケア
- 耳や目の周りのケアは、柔らかいガーゼやコットンを使って優しく拭き取ることが大切です。耳の中が汚れている場合は、イヤークリーナーを使って優しくケアします。また、耳の中の毛が長い場合は、定期的にカットして清潔を保ちます。
-
肛門腺ケア
- 肛門腺の分泌物が溜まりやすくなった場合、定期的に肛門腺絞りを行う必要があります。この作業はコツが必要なため、難しい場合は動物病院やトリミングサロンに依頼することをおすすめします。
-
冬場の寒さ対策
- 冬の寒さから老犬を守るためには、適切な室温と湿度を保つことが重要です。特に温度差が激しいと、老犬の体に負担がかかりやすいため、寒さが厳しい時期には暖かい環境を整えましょう。また、適度な運動も必要です。散歩が億劫になる冬でも、少しでも外に出て体を動かすことが健康維持につながります。
-
ペットとの思い出を記録に残す
- ペットが高齢化しても、飼い主との思い出を写真や動画に残すことはとても大切です。特に一緒にお出かけした際には、ペットとの楽しい瞬間を記録しておくと良いでしょう。これらの思い出は、後々大切な宝物になります。
高齢化するペットとの生活で気を付けること
- ペットが高齢化するにつれて、飼い主は生活環境やケア方法を見直す必要があります。ペットの体臭や健康問題に注意を払い、適切なケアを行うことで、ペットとの快適な生活を続けることができます。特にニオイが気になる場合は、空気清浄機や消臭剤を活用し、ペットが過ごす環境を清潔に保つことが大切です。また、ペットの体調をリモートで確認できるモニターカメラなどのツールも有効です。これらを駆使して、ペットとの生活をより快適にしましょう。
まとめ
老犬のニオイは、被毛や皮膚の汚れ、口臭、耳や肛門腺の問題など、さまざまな原因によって引き起こされます。適切なケアとしては、定期的なブラッシングやシャンプー、耳や目のケア、肛門腺の手入れが重要です。また、冬の寒さ対策や適度な運動も必要です。ペットが高齢化するにつれ、生活環境やケア方法を見直し、健康と快適さを保つ工夫が求められます。
instagramでは実際にお預かりしているわんちゃんの散歩の様子などを投稿しています!
ぜひこちらもご覧になってください。
スマイルフラワーって?
老犬ホームスマイルフラワーは千葉県にある関東最大級の広い敷地を持つ、動物病院運営の安心安全な、老犬ホームです。充実のサービスを含む料金体系の元、ご家族に代わりに大切に愛犬をお預かりします。東京、神奈川、埼玉などからアクセスが良く、ぜひお困りの際はご相談ください。
また老犬ホームスマイルフラワーではペットホテルのサービスも行っております。ペットホテルでは基本的に犬種や持病の有無に関係なくどんな子でもお預かりしています。獣医師監修だからこそ安心してお預けいただけます。
お問い合わせはこちらから↓
https://roukenhome.com/contact/
手続きの流れはこちらから↓ご確認いただけます!
https://roukenhome.com/process/
スマイルフラワーでの取り組み
個別対応
老犬一頭一頭の健康状態や嗜好に合わせた食事を提供しています。食べやすい形状や温度、トッピングの工夫を行い、少しでも食欲が戻るようにしています。
医療サポート
スマイルフラワーでは、獣医師による定期的な健康チェックを行っています。食欲不振の原因が病気によるものである場合、早期に発見し適切な治療を行います。
リラックスできる環境の提供
老犬がリラックスして食事を摂れるよう、静かで安心できる環境を整えています。ストレスを軽減するための工夫を行い、食欲が回復しやすい状態を保っています。
見学のご案内
飼い主様に直接施設を見学していただき、スマイルフラワーの魅力を感じていただきたいと思っています。施設見学は随時受け付けておりますので、ぜひ一度お越しください。